東京地区
|
研究会No.3 |
研究会報告 欧米における内部監査の実態調査結果について(PDF65KB) |
研究会No.3-C&D |
研究会報告 内部監査は危機管理にいかに貢献できるか(PDF952KB) |
研究会No.3-E |
研究会報告 小規模内部監査部門の活動に関するアンケート調査結果2011年02月(PDF948KB)
研究会報告 小規模内部監査部門の活動に関するアンケート調査結果2011年10月(PDF897KB) |
研究会No.4 |
実効性ある内部統制を促進する制度構築の条件~内部統制の評価と監査の制度化に向けた提言~(PDF56KB)
監査委員会/監査役(会)による 取締役/執行役の職務執行に係る監査機能に関する調査(PDF600KB)
適時開示に係わる宣誓書記載内容分析調査(PDF35KB) |
研究会No.4-A |
研究会報告:「内部監査の成熟度」に関する調査結果報告(PDF464KB)
「内部監査の成熟度調査」詳細(PDF274KB)
研究会報告 内部監査の成熟度に関するアンケート調査結果報告(PDF890KB) |
研究会No.4-B |
不正・不祥事を未然防止・早期発見する内部監査を目指して(PDF1,524KB)
システム管理基準追補版(案)に関する意見書(PDF50KB)
実施基準(公開草案)に対する意見書(PDF200KB)
J-SOX対応状況アンケート調査結果(PDF25KB)
財務報告に係る全社的な内部統制に関する評価質問書(PDF290KB)
内部監査人によるJ-SOX対応Q&A集(PDF110KB)
J-SOXにおける業務プロセスリスクの絞り込みの考え方(PDF749KB) |
研究会No.4-D |
実施基準(公開草案)に対する意見書(PDF240KB)
「実施基準」の課題と対応の方向性 中間報告(PDF:340KB) |
研究会No.4-E |
財務報告に係る内部統制監査の問題点とその対応 中間報告(PDF840KB)
~米国SOX法404条の教訓を踏まえた~JSOXへの対応アプローチ報告書(PDF650KB) |
研究会No.5-C |
〔品質評価〕IIA基準への適合性評価-基礎資料としての内部監査基本規程雛形-(PDF891KB) |
研究会No.5-D |
〔品質評価〕IIA基準への適合性評価-監査報告書に改善計画を含めるには-(PDF663KB)
|
研究会No.5-F |
CIAフォーラム研究会報告(PDF171KB)
ツール3内部監査部門長質問書に対する回答例(PDF300KB)
〔品質評価〕小規模な監査部門による内部監査の品質評価内部監査実施マニュアル_リスク評価について(PDF251KB)
内部監査実施マニュアル(PDF214KB)
分類表(PDF296KB)
散布グラフ(PDF190KB) |
研究会No.6 |
企業の自己評価活動に関する実施状況調査結果(PDF480KB)
研究会報告 コントロールセルフアセスメント(CSA)に関する研究報告(PDF470KB)
研究会報告 CSAに関するQ&A(PDF175KB) |
研究会No.6-B |
CSAワークショップ・ナビとは-CSAワークショップ早わかりガイド-(PDF129KB)
CSAワークショップ・ナビ-CSAワークショップ早わかりガイド-(PDF1.50MB) |
研究会No.6-C |
研究会報告 企業の自己評価(CSA)活動に関する実施状況調査結果(2010年10月)
企業の自己評価(CSA)活動に関する実施状況調査結果~データ表~(2010年10月) |
研究会No.9 |
ERM フレームワークから見た環境監査についての実証研究(PDF800KB) |
研究会No.10 |
研究会報告 サーベンス・オクスリー法404条の実践-内部監査人が直面する諸問題-(PDF110KB) |
研究会No.12 |
次の成果物につきましては、会員サイト「資料(IIA関係)」に掲載しております。(会員サイトはログインID・パスワードが必要です)
「GAITメソドロジー2007」「GAITケーススタディ2008」「GAITテンプレート」
GAIT (The Guide to the Assessment of IT Risk) メソドロジー(PDF115KB)
IT全般統制の不備評価のためのGAIT (The Guide to the Assessment of IT Risk)(PDF72KB)
ビジネスとITリスクのためのGAIT(The Guide to the Assessment of IT Risk)(PDF70KB)
CIAフォーラムNo.12 メンバーリスト(PDF64KB) |
研究会No.13 |
研究会報告 アメリカ大手企業における経営監査の実態(PDF72KB) |
研究会No.15 |
改訂版COSO内部統制フレームワークの内部監査での活用事例
(1)第8期報告書 本文(PDF1,068KB)
(2)第8期報告書 別紙(PDF488KB)
全社的リスクマネジメント(ERM)を活用した内部監査手法の研究
~「リスク選好・リスク許容度」、「主要リスク指標」、「戦略的優位性を確保するERM」についての業種別事例とリスクベース内部監査への活用事例(PDF1MB)
「COSO内部統制モニタリングガイダンス」に基づいたERMモニタリング事例集(PDF459KB)
同 第3部 ERMに対するモニタリングの具体的事例(PDF521KB)
同 紹介文(PDF84KB)
ERM的な視点を取り入れた内部監査の手法(PDF475KB)
格付会社のERM確認項目を用いた事業会社向けERMチェックリスト(PDF532KB)
法対応の内部統制から価値創造のERM(全社的リスクマネジメント)へ~会社法と金融商品取引法対応の内部統制を活かしたERMづくりへの提言~(PDF1.49MB)
研究会報告 ERM実施体制を構築するために必要な10の要件(第3期成果物)(PDF1.53MB)
研究会報告 使えるERM(全社的リスクマネジメント)導入チェックポイント集~一目でわかるERMと内部統制の基本的要素の具体例~(第2期成果物)(PDF240KB)
研究会報告 ERMについてのよくある質問集(FAQ)(第1期成果物)(PDF65KB) |
研究会No.16 |
研究会報告 企業倫理と内部監査ー企業倫理のフレームワークー(PDF300KB) |
研究会No.19 |
研究会報告 実効性ある内部統制を促進する制度構築の条件 ~内部統制の評価と監査の制度化に向けた提言~(PDF56KB) |
研究会No.20 |
内部統制と株価についての実証研究(PDF220KB) |
研究会No.21 |
ITコントロール
組織の成功に不可欠な変更・パッチ管理のコントロール
継続的監査
IT監査のマネジメント
プライバシー・リスクのマネジメントと監査
IT脆弱性のマネジメントと監査
ITアウトソーシング |
研究会No.21-A |
「ここから始めるIT監査」Q&A集(PDF767KB) |
研究会No.23 |
研究会報告 「内部監査人の経験と経営への貢献度自己評価の関係」(PDF461KB)
研究会報告 ビジネスリスク発見に至る要点を具体的に探る(PDF926KB) |
研究会No.24 |
「新・専門職的実施の国際フレームワーク(新IPPF)の公開草案と最終確定版の比較」(PDF402KB)
「IIA-JAPAN-CIA-Forum-FSFR-the-Forum-for-Standards-and-Financial-Regulations」(PDF78KB)
「内部監査人の『ローテーション・プログラム』:内部監査が付加価値を提供する機会」(PDF792KB)
バーゼル銀行監督委員会「銀行の内部監査機能」の
最終文書における市中協議文書からの変更箇所及び
市中協議文書に対する各機関のコメントについての調査研究(PDF977KB)
バーゼル銀行監督委員会「銀行の内部監査機能」とIIA基準との関係に関する調査(PDF1.07MB)
「FED検査マニュアル(Commercial Bank Examination Manual)」が引用する
「IIA国際基準」に関する調査研究(PDF806KB)
IIA国際基準(2011年1月版)と「保険検査マニュアル」(平成23年2月版)の比較研究(PDF904KB)
IIA国際基準と「保険検査マニュアル」の関係解釈指針Ver.6.2」
IIA国際基準と「金融コングロマリット監督指針」の比較研究 IIA国際基準(2009年1月版)と「金融コングロマリット監督指針」の関係解釈指針Ver.4.8」
IIA国際基準(2009年1月版)と
「金融検査マニュアル」の比較研究(PDF876KB)
内部監査の専門職的実施の国際基準(2009年1月版)と金融検査マニュアルの関係解釈指針 [Ver. 5.1]
(PDF15.0MB)
IIA国際基準と金融検査マニュアルの関係解釈指針[Ver.3.2](PDF2.76MB)
IIA国際基準と保険検査マニュアルの関係解釈指針[Ver.3.5](PDF3.26MB)
IIA国際基準と金融商品取引業者等検査マニュアルの関係解釈指針[Ver.3.6](PDF2,742KB) |
研究会No.26 |
研究会報告 日米の内部統制報告制度と内部監査(PDF886KB) |
研究会No.27 |
政府機関等監査の現状と課題(PDF410KB) |
研究会No.28 |
裁判員制度に学ぶCIA監査要件と資質(PDF330KB)
別紙1(PDF80KB)
別紙2(PDF100KB)
参考資料1(PDF190KB)
参考資料2(PDF110KB)
参考資料3(PDF130KB)
参考資料4(PDF30KB)
別紙3(PDF145KB) |
研究会No.30 |
内部監査人育成の方法論(PDF919KB) |
研究会No.31 |
最近の企業不正事例にみるコーポレート・ガバナンスのあり方(PDF1.15MB)
実証事例(NKN社)(PDF313KB)
実証事例(NM社)(PDF295KB) |
研究会No.32 |
監査役と内部監査の関わり(PDF839KB) |
研究会No.36 |
内部監査の現場における今日的課題と内部監査組織運営の研究-最終報告-(PDF599KB)
内部監査の現場における今日的課題と内部監査組織運営の研究-中間報告-(PDF1MB) |
研究会No.38 |
監査役会と内部監査部門の理想的な関係(PDF472KB) |
研究会No.41 |
(1)「内部監査部門の歴史と将来の展望」本文(PDF1,754KB)
(2)「内部監査部門の歴史と将来の展望」第3章参考資料(PDF130KB)
(3)「内部監査部門の歴史と将来の展望」付属資料(年譜)
(PDF294KB) |
研究会No.45 |
企業不祥事事例から考える内部監査のあり方(PDF638KB) |
大阪地区 CIAフォーラム関西
|
関西研究会No.3 |
個人情報保護と内部監査の役割(本文)(PDF580KB)
個人情報保護監査チェックリスト チェックリスト1:表紙及びチェックリスト利用の手引き (PDF4KB) チェックリスト2:チェックリスト本体:11のExcelシートで構成(ZIP:61KB) チェックリスト3:個人情報保護に関する社内規定チェックポイント(ZIP:5KB) |
関西研究会No.6 |
CSRに貢献する内部監査(PDF378KB) |
関西研究会No.8 |
CIA資格認定試験参考問題の研究 第1回 (PDF732KB)
CIA資格認定試験参考問題の研究 第2回 (PDF826KB)
CIA資格認定試験参考問題の研究 第3回 (PDF762KB)
CIA資格認定試験参考問題の研究 第4回 (PDF754KB) |
関西研究会No.10 |
新会社法と内部監査に関するアンケート 分析データ篇(PDF84KB)
新会社法と内部監査に関するアンケート 分析コメント篇(PDF91KB) |
関西研究会No.11 |
研究報告 金融商品取引法と内部監査(PDF400KB) |
関西研究会No.12-A |
研究報告 リスクマネジメントの研究(PDF700KB) |
関西研究会No.13 |
製薬企業における関係会社監査のあり方の考察(PDF740KB)
関係会社監査における課題(PDF125KB) |
関西研究会No.14 |
研究報告 内部統制におけるIT統制評価の研究(1)(PDF898KB)
研究報告 内部統制におけるIT統制評価の研究(2)(PDF778KB)
別添:「金融商品取引法上の内部統制取組におけるIT統制評価の実状」(PDF6.4MB) |
関西研究会No.16 |
研究報告 2年目以降のJ-SOX対応と内部監査(PDF959KB) |
関西研究会No.17 |
研究報告 少人数内部監査部門の取り組み~一人で悩む監査人へ~(PDF640KB) |
関西研究会No.19 |
テーマ監査の実践手続き(テーマ:マスタ管理監査~システム監査を行う前に~)(PDF492KB)
研究報告 損害保険の付保~リスクマネジメントと連携していますか?~(PDF1.13MB) |
関西研究会No.20 |
新しい監査アプローチの研究~ブレイクスルー思考の適用~(PDF519KB) |
関西研究会No.22 |
(1)「リスク対応文化の醸成とモニタリングの強化」本文(PDF3.48MB)
(2)「リスク対応文化の醸成とモニタリングの強化」資料
(PDF3.79MB) |
関西研究会No.24 |
海外監査の手引き(PDF870KB) |
中部地区 CIAフォーラム中部
|
中部研究会No.1 |
CIA資格取得の方法の研究(PDF390KB) |
中部研究会No.4 |
「CAATツール」利用状況についてのアンケート結果(PDF832KB)
「CAATツール」利用状況についてのアンケートご協力のお願い Survey(PDF1,135KB) |
北陸地区 CIAフォーラム北陸 |
北陸研究会No.1 |
中小企業における内部監査の導入についての考察(PDF450KB) |